Q&A お客様の不安や疑問に
お答えします。

Yujuwa(ユジュワ)は、「ホームページを作りたいけど、よくわからない」
という方にも寄り添うWebパートナーです。
このページでは、制作費用・納期・運用サポートなど、よくいただくご質問に
わかりやすくお答えしています。

はじめてホームページ制作をご検討される方でも安心してご相談いただけるよう、
専門的な内容もできるだけやさしく、丁寧に解説しています。
「まだ依頼を決めていないけど話だけ聞きたい」そんな段階でも大丈夫です。

ここで解決しないことがあれば、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
無料相談だけでも歓迎しています。

サービス全般

ホームページ制作が初めての方でも大丈夫!
よくあるご不安や基本的なご質問に、Yujuwa(ユジュワ)がわかりやすくお答えします。
Q1.

ホームページ制作をお願いするのが初めてですが、大丈夫ですか?

A. はい、Yujuwa(ユジュワ)ではホームページ制作が初めての方にも安心してご依頼いただけるよう、
丁寧なヒアリングと、ステップごとのわかりやすいご案内を心がけています。
小さな事業の方や個人事業主の方でも、気軽にご相談いただけます。

Q2.

ホームページ制作の見積もりは本当に無料ですか?

A. はい、Yujuwaでは見積もり・初回相談ともに無料です。
「何から始めればいいのかわからない」という段階でも構いません。
ご要望を丁寧に伺ったうえで、最適なプランをご提案いたします。

Q3.

遠方からの依頼でも対応してもらえますか?

A. はい、全国どこからでもご依頼いただけます。
Zoomやメールなどのオンラインでやり取りを行っており、千葉県外のお客様も多数ご利用いただいています。

Q4.

小規模な事業でもホームページをお願いできますか?

A. もちろんです。個人事業主や小規模ビジネス向けに、スタートしやすいプランをご用意しています。
必要最小限のページ数で始めたい、1ページ完結型のサイトを作りたい、といったご相談にも柔軟に対応しています。

制作プロセス

ホームページが完成するまでの流れや必要な準備について、具体的な質問にお答えします。
Q5.

ホームページはどれくらいで完成しますか?

A. 一般的には、制作開始から1~2ヶ月程度が目安です。 ただし、ページ数や機能、原稿・素材の準備状況によって変動します。 99-webでは事前のヒアリングで納期を明確にし、ご都合に応じたスケジュール調整も柔軟に対応しています。詳細は「制作の流れ」ページをご覧ください。

Q6.

デザインを途中で変更することは可能ですか?

A. はい、トップページのデザイン確認段階までは、修正対応を無料で行っております。
ただし、コーディング以降の大幅なデザイン変更には、追加料金が発生する場合がありますので、早めのご相談をおすすめします。

Q7.

ホームページ制作に必要な素材は何を準備すればよいですか?

A. 主に以下の素材をご用意いただきます。
・ロゴデータ(あれば)
・掲載する写真・画像
・会社概要、サービス紹介などの文章
素材準備に不安がある方には、テンプレート付きの素材リストをご提供しています。文書作成サポート付きプランもございますので、初めての方でも安心してご依頼いただけます。

Q8.

スマートフォン対応のホームページも作ってもらえますか?

A. はい、Yujuwaではスマホ・タブレット対応(レスポンシブデザイン)を標準実装しています。 あらゆるデバイスでも見やすく使いやすいデザインを心がけており、ユーザー体験の向上とSEO対策の両面で効果的です。

料金や支払い

費用やお支払いに関するよくあるご質問にお答えします。安心してご検討いただける情報をまとめています。
Q9.

見積もりや相談には費用がかかりますか?

A. いいえ、ご相談やお見積もりはすべて 無料 です。
「依頼するかまだ迷っている…」という段階でも、どうぞお気軽にご相談ください。

Q10.

制作費用以外に必要な費用はありますか?

A. 主にサーバーとドメインの費用が必要です。これらは年額で1万円前後が目安です。
これらは制作費とは別の「実費」となり、お客様名義での契約となります。

Q11.

支払いのタイミングを教えてください。

A. 契約時に着手金として制作費用の50%をお支払いいただき、納品時に残りの50%をお支払いいただく形を基本としています。
お支払い方法は、銀行振込のみとさせていただいております。
ご事情に応じて、柔軟なご相談にも対応可能です。

Q12.

予算に合わせてプランを調整できますか?

A. はい、ページ数や機能の範囲を調整することで、予算に合わせたプランをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

完成後のサポート

ホームページ公開後の運用や管理、更新作業について、サポート体制や内容をご案内します。
Q13.

ホームページ公開後の更新は自分でできますか?

A. はい、ほとんどの場合、WordPressを導入するため、基本的な更新作業はお客様ご自身で行っていただけます。操作方法についても丁寧にサポートいたしますので、初めての方でも安心して運用を始められます。

Q14.

更新や管理を代行してもらうことはできますか?

A. はい、「保守・管理・運用サポート」プランをご用意しております。
【サポート内容の例】
・新着情報や画像、テキストの変更対応
・サービス追加やページ構成の調整
・SEOを考慮したブログ記事の更新代行
更新作業の手間を減らし、より効果的な運用をご希望の方におすすめです。内容や頻度は柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

Q15.

セキュリティ対策やバックアップはお願いできますか?

A. はい、サイトの安定運用を支える保守業務として、以下のような内容に対応しています。

【主なサポート内容】
・定期的なバックアップ(データ保護)
・セキュリティ対策(不正アクセス・ウイルス防止)
・WordPress本体やプラグインの更新・動作チェック
技術的な管理はおまかせいただき、安心してサイトをご利用いただける体制を整えています。

SEO・運用

検索エンジン対策やサイト運用に関する疑問やお悩みにお答えし、ホームページの成果向上をサポートします。
Q16.

SEO対策は可能ですか?

A. はい、ホームページを検索されやすくするための基本的なSEO対策を標準で行っています。

たとえば、
・お客様の事業に合ったキーワードの設定
・Googleなどの検索結果でクリックされやすくするための設定
・検索エンジンが理解しやすいページ構造に整える作業
などを行いますので、専門知識がなくてもご安心ください。

Q17.

ブログ記事の制作もお願いできますか?

A. はい、SEOを意識した「ブログ記事制作代行」も承っております。
ターゲットユーザーの検索意図に合った内容で、
集客力を高める記事をご提案・作成いたします。
継続的な運用と組み合わせることで、検索エンジンでの評価アップにもつながります。

Contact お問い合わせ

こちらのQ&Aで解決しない場合は、
お気軽にご相談ください!

ホームページ制作に関するお悩みやご不明点があれば、
どんな小さなことでもお気軽にお聞かせください。
99-webでは、初めての方でも安心してご相談いただける対応を心がけています。

24時間受付・無料相談はこちら

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせはこちら

090-7825-7890 平日10:00〜18:00